不登校 【不登校】ストレスと向き合う 妹がユックリな歩みで、少しづつ前に進み始めようとしていたところで起きた今回の出来事。ようやく学習に気持ちが向きつつあったのに、また気持ちが沈んでしまったようです。この時の妹には『学校に来い』という言葉は重すぎたのでしょう。学校に行かなけれ... 2020.09.20 不登校
不登校 【不登校】少しずつ上向きに? スクールカウンセリングを受けることで、私達親は一時的に心の安定を得て『よし!また頑張ろう!』という気持ちを持つことができました。周りの人に話したくても話せないことを聞いてもらえるだけで本当に心が軽くなります。そして、これから進んでいく道筋... 2020.09.13 不登校
不登校 【不登校】久々のスクールカウンセリング 姉は行ったり行かなかったりの五月雨登校、妹は完全不登校という我が家にとっては由々しき事態。もしも、長男の不登校を経験せずに我が家がこの状況を迎えていたとしたら、いったいどうしていたのか・・・きっと自分も嫁も、事態の複雑さに対応できずに、長... 2020.09.05 不登校
不登校 【不登校】不登校と不登校寸前と・・・ 妹のクラスの学級閉鎖明けとなる金曜日の朝、嫁と二人で祈るような気持ちで妹の様子を伺っていましたが、けっきょく布団から出ることさえもできませんでした・・・仲の良い友達と遊ぶことができたので『もしかしたら・・・』と期待を持っていましたが、事態... 2020.08.26 不登校
不登校 【不登校】ヤバい。まじでヤバいぞ・・・ 姉も腹痛のために休んでしまった月曜日の翌日、流行が拡大していたインフルエンザで妹のクラスが学級閉鎖になってしまいました。『もしかして、恵みの休みか?』自分と嫁は、喜びました。わずか3日間の休みですが、我が家にとっては大きな大きな3日間なの... 2020.08.22 不登校
不登校 【不登校】やはり行けないのか・・・ 週初めの月曜日に妹が学校を休んでしまいました。明日は普通に行けるだろう、と思っていましたが、心の奥底では長男が不登校だった時のトラウマで『まさか、不登校になんてならないよな・・・』という不安な気持ちが渦巻いていたと思います。嫁も『ま、大丈... 2020.08.16 不登校
不登校 【不登校】再び始まる日々 我が家には双子の妹がおります。姉はマイペースでのんびり屋さん、妹は明るく活発だけどちょっと心配屋さんという、同じ日に生まれたにもかかわらず全く性格の違う二人。もちろん二卵性で、顔も全く違います。それが起きたのは長男が高校2年生、双子が中学... 2020.08.12 不登校
空手 【空手】保護者が空手を始めた日 自分が空手を始めたのは45歳の初夏の頃でした。もともとプロレスや格闘技を観るのが好きで、いつかは格闘技や武道をやれたらいいな・・・という気持ちをずっと持っていたような気がします。それまでにやっていたのは器械体操と軟式・硬式テニスと趣味... 2020.08.09 空手
不登校 【不登校】高校そして現在まで 入学当初は大学への進学を考えていた長男ですが、通っているうちに『俺、パソコンでいろいろやるのが好きなんだよね。IT系の専門学校に行きたい。』と自分のやりたいことを見つけました。ま、良い大学?に行けるような頭でもないので(笑)、自分でやりた... 2020.08.01 不登校
不登校 【不登校】復学後の高校生活 我が家の長男は ”高校受験” をきっかけに復学できたので、タイミング的に運が良かったのかな?と今でも思います。長男の心と周りの状況がリンクして『動かざるを得ない』状況になり、動き始めたのでしょう。しかし、自分で『動きたい』と思っても心が、... 2020.07.24 不登校